制作実績
「笛吹みんなの広場デジタルアート みんなで創る光のアート」概要 場所:笛吹みんなの広場 投影場所:NTT建物の西側、北側、東側 期間:2021年11月21日〜2022年1月23日
「輝きのワインストリート」概要 場所:笛吹市 さくら温泉通り 期間:2021年11月21日〜2022年1月23日
笛吹市観光商工課による主催・企画の石和温泉活性化プロジェクトの一環として行われる笛吹みんなの広場デジタルアート「みんなで創る光のアート」、さくら温泉通りイルミネーション「輝きのワインストリート」の制作、施工を、合同会社VLOOにて実施いたしました。
【笛吹みんなの広場デジタルアート みんなで創る光のアート】
1:プロジェクションマッピング 2021年11月20日に竣工した笛吹みんなの広場にて施設南側に位置するNTT所有の建物へ下記の日程にてプロジェクションマッピングを投影いたしました。 プロジェクションマッピングはNTT建物の3面に向かって投影され、映像内には地元笛吹市に関連する映像の他、21の保育園の園児が描いた塗り絵も投影されました。
2:ファンタスティックルーフ 笛吹みんなの広場のシンボルである日本を代表する建築家、高橋一平氏の設計による大屋根に笛吹市・山梨県にまつわるデザインで作成した映像を投影し、幻想的な雰囲気を演出しました。
「笛吹みんなの広場デジタルアート みんなで創る光のアート」概要
場所:笛吹みんなの広場 投影場所:NTT建物の西側、北側、東側 期間:2021年11月21日〜2022年1月23日
【さくら温泉通りイルミネーション 輝きのワインストリート】
1:きらめきのワインボトル ワイン王国山梨に相応しい約600本のワインボトルを使用したイルミネーションです。小さくも鮮明に輝く光りでさくら温泉通りを演出いたしました。
2:光の葡萄棚とときめきのアーチ きらめきのワインボトルと同様、ワインが地場産業の山梨において馴染みの深い景色である葡萄棚をイルミネーションで再現しました。 今回のイルミネーションエリアのシャッタースポットとして大きな弧を描いたアーチを用意し、思い出の一枚の撮影に活用いただきました。
3:ごきげんなワイン樽 二列に並べられたワイン樽の間を通ると、樽の外側に装飾されたLEDライトが色を変えて迎えてくれる設計になっています。
4:はじけるウォータースクリーン 川に設置された6カ所のウォータースクリーンへ笛吹市にまつわるカラフルな映像を投影しています。1カ所のウォータースクリーンで一つの映像がループ再生され、映像は全3種類用意をしています。 笛吹川、温泉、農産物、ワイン・・・水とともに育まれている街のメッセージです。
VLOOでの施工内容